伊吹山登山・ハイキング

伊吹山(標高1377m)は岐阜県と滋賀県の県境の山です。
金糞岳などの伊吹山地の主峰です。

頂上は滋賀県米原市です。
米原市のホームページに登山情報が掲載されています。

日本百名山(登山家の深田久弥選)の一つです。
百名山の中で割と登りやすい山と言われることもあります。

ゴンドラで3合目まで行き、そこから山頂までは大人の足だと約95分です。
3合目から山頂までの登山道には、道標もあり迷うことはありません。
ハイキング感覚で登れる山です。
中にはゴンドラを使わずに1合目からトレッキングする人もいます。


交通手段は以下の通りです。
JR東海道線近江長岡駅下車
湖国バス「伊吹登山口」下車

自動車の場合は、自動車名神高速自動車道米原・関ヶ原、北陸自動車道長浜 各インターから約15分。

伊吹山登山の注意点

伊吹山に登山する際の注意点です。
登山・ハイキングについての一般的なマナーを守りましょう。

ゴミ箱は家庭に持ち帰りましょう。山頂にはゴミ箱がありません。

伊吹山の全域が琵琶湖国定公園となっています。
保護柵内には立ち入らないようにしましょう。
散策や写真撮影はマナーを守って行いましょう。

高山植物の採取はしないようにしましょう。

人とすれ違った時には挨拶をすると気持ちいいですよ。


歩きやすい靴を用意しておきましょう。
登山靴やトレッキングシューズを用意してもいいです。
スニーカーなどでもいいです。ハイヒールなどは向きません。

登山口に設置してある登山届けにも記入しておきましょう。

伊吹山ドライブウェイ

伊吹山ドライブウェイ(公式サイト)
http://www.ibukiyama-driveway.jp/
伊吹山ドライブウェイとは岐阜県不破郡関ヶ原町から伊吹山山頂駐車場までの有料道路です。
4月から開通し、冬季は閉鎖されます。
高山植物などの草花を鑑賞しながらのドライブが楽しめます。
伊吹山ドライブウェイは壮大な展望が人気の道路で、「恋人の聖地」としても認定されているそうです。

料金は自動車が3000円、バイクが2100円です。
ハイブリッド車の場合は割引されます。

ピステジャポン伊吹(スキー場)

ピステジャポン伊吹
http://www.ibuki-pj.com/
ゴンドラの運行状況が確認できます。
冬季は「伊吹山スキー場」としてスキー・スノーボードが楽しめます。
造雪機を利用しているため、シーズン中の積雪は安定しています。
6人のリのゴンドラで3合目まで約8分でいけます。

夏はパラグライダーを楽しむ人も訪れます。